人は常に最善を尽くしている。
2015年02月13日
テーマ:◆覚えておきたい 言葉
テーマ:◆覚えておきたい 言葉
こんばんわ。
今日は久しぶりに太陽と青空がみえて、暖かい1日でしたね。
診療所でも少しずつインフルエンザ罹患者が減ってきています。
春は近いのかな?
今日は、覚えておきたい言葉のシェアです。

≪人は常に最善をつくしている。≫
いつくかあるNLPの前提で、私の大好きな言葉です。
あなたは時々、過去の事を思い出して
『あーすれば、よかった。』
『こーすればよかったかのかな?』
・・・なんて思う事ないですか?
何度考えても、過去に戻れるわけではないのだけど・・・
出来事が大きければ、大きいほど何度も考えてしまう。
そして、もしかしたら、今が違っていたのかも・・・なんて後悔が大きくなったりして・・・
でもこれって、今の自分からみてるから、別の考えが浮かぶのであって、きっとその時はそれがBESTだったんですよ。
過去(前)の自分を、今の成長した自分で考えてるから、別の考えが浮かぶんです。
だって、
後で後悔するってわかってたら、誰もそんな事しないもんね。
迷って、出した答え。
迷って、迷って、そうした行動。
今思えば、別の方法もあったかも知れないけど、
あの頃の自分にとってはそれが最善の事だったんです。
『人は常に最善をつくしている。』
だから、大丈夫。
過去を想い出して、自分を責めたり、後悔したり・・グルグルと落ち込みのスパイラルに入り込まないで下さいね。

もし、あなたが過去のことを悔やんでグルグルしてるなら、
もうそろそろ終わりにしましよう。
そして、
これからの為に前を向いて、
今自分ができる事やっていきましょう。
そっちの方が楽しいし、ごきげんにですよ。
以上、今日のシェアでした。
ではでは、おやすみなさい。
明日もごきげんでありますように・・・☆
Posted by magenta at 23:29│Comments(0)
│◆覚えておきたい 言葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。